talking Quiet

27歳。音・酒好き、猫好き。London在住。UKの音楽を中心にゆるく書きます。

Bristolで開催Simple things festival

ブリストルで行われたSimple Things Festival 2015に行ってきました。

simplethingsfestival.co.uk

 

意外にも年間を通してブリストルで行われる音楽フェスティバルはこれのみだそうで(グラストンベリーはブリストルから車で約30分)、地元出身のアーティストが多くラインナップされたこのフェスは、地元っ子はもちろん、ブリストルのミュージックカルチャー好きには見逃せない存在。

 

O2アカデミーやコルストンホールなどの広い会場から、元消防署というローカルな雰囲気漂うクラブまで、ステージは8つ、昼12時から朝6時まで、18時間ノンストップで音楽が楽しめる。

どの会場も歩いて10分以内にある。

f:id:marystow:20151030230546j:plain

ラインナップされたアーティストのジャンルは様々。

レゲエの重鎮リー・ペリー、

アルバムをだしたばかりのガールズバンドSavages、

ポーティスヘッドのジェフ・バーロウが2011年に結成したバンドBEAK、

日本人唯一Daisuke tanabe、

ブリストル出身のテクノサウンドメーカーOjekt、Hodge、vessel。

その他いろいろ。

(パフォーマンスの詳細は後々じっくり書きます。)

チケット£39(約7000円)に対して文句なしのラインナップ。

f:id:marystow:20151030230425j:plain

タイムテーブルが公式HPやfacebookページにのっていなくて、当日会場につくまで分からないというのが少し厄介だった。(facebook上でも批判が殺到していた。)

 

今年5年目のまだまだ若いSimple things festival. 

’フェスティバル’という区切りの中で遊んでいるという感覚はなく、大きすぎないブリストルという街を体感しながら、ストリートカルチャーに近い場所で遊べる、素晴らしいフェスティバルでした。

 

ロンドンやイタリアからブリストルに移住した人と話す機会があり、皆揃って口にした言葉が『ブリストルのサイズ感が好き。』

 

ロンドンからブリストルまではバスで約2時間半。一時間に一本くらいの頻度で運行しています。

早めにチケットを購入すれば片道£5(約900円)ほどで行けます。

www.nationalexpress.com

 

ゆるーい雰囲気に、良質な音楽。来年も行きたい。

音にフォーカスしない音楽

大きくもない小さくもない街、バーにいけば知り合いが、クラブにいけば知り合いが、という狭いコミュニティーに慣れ親しんだ私にとってロンドンは大都会だ。

 

自然があるかないかの問題ではない。人口の問題でもないと思う。

少し人種の問題はあるかな。

 

毎週、毎日、様々なことが起き、どこかで新しい感覚や感性が生まれている。

その反面、この一瞬で沢山のネガティブなことが起きているかも知れない。

そして、そのネガティブからまた、新たなものが生まれてくるのだろう。

 複雑に、可能性を匂わす。

 

時の流れが早い。先週の楽しい出来事も、悲しい思いさえも、新しい刺激でとうの昔のことのよう。

悲しくも、仕方ない。

 f:id:marystow:20151022090703j:plain

 

今回の渡英も早いもので、もう8ヶ月経った。

 

私は何も変わっていない。

語学もたいして進歩してなければ、思考回路、顔つき、夢も未だ模索している。

 

一つ変わったといえることは、音楽の幅かも知れない。

英国は不思議な程、生活と音楽が密接している。お金がなくても、音楽が聞こえてくる。

友人との会話も‘音楽’が必ず加わり、お互いの趣味を交換しておけば、新たな情報がもらえたりする。

 

物価が高く、天気の悪いこの国で、救いは音楽だったのかも知れない。

 

複雑な時代、音楽が感情のツールとして発達・派生し、人々は発達していく音楽を聴きに足を運ぶ 、ということが、インターネットのなかった時代のアンダーグラウンドカルチャーとして確立し、今に至るのではないか 。

 

時代はまだ複雑なまま。

政治も、思考も、思想も複雑さを増している。

 

英国の音楽は、未だ勢力的、実験的に発達・派生を続けている。

 

私は、長い英国音楽の歴史の真ん中にいるのかも知れない。

イギリス、ドクターマーチンのファクトリー

2015年10月17日

 

ドクターマーチンの工場に行ってきた。 

ロンドンから北へ、車で約2時間。

イギリス紳士靴の工場が集まる Northamptonから車で約30分の場所にある田舎町Wollaston。

 紅葉が色付き始めて、輝くイギリスの田舎 。

 

f:id:marystow:20151022064014j:plain

 

目当ては工場に隣接されたマーチンのアウトレットショップ。

Wollason factory store  DOC SHOP.

 

住所

Doc Shop

71 High Street

Wollaston, Northants

NN29 7QE

 毎日10時から5時まで営業。

 

f:id:marystow:20151022064159j:plain

f:id:marystow:20151022064317j:plain

 

f:id:marystow:20151022064911j:plain

 

英国で作られているヴィンテージライン、定番のブーツ、サンダル、靴下、服、バッグ、シューレース、シューケアなど色々なプロダクトが置いてある。

 

客層は子供からおじいちゃんまで、ローカルが殆ど。

店員さんはパンクっぽい姉さんから普通のおばさんまで、皆すごく親切。

パンクな姉さんがシューレースの結び方を2種類教えてくれた。

 

店内は基本均一価格。

ブーツはall £30。

靴はall £25。

サンダルはall £20。

 英国産は£50からのよう。

 

夢のよう。

 

サイズ別に並んでいる。ノートレーダー(業者お断り)の張り紙。

 レディースは、サイズUK5(24.0cm〜24.5cm) が品薄、だがそれでも約20種類から選べる。

 

f:id:marystow:20151022064503j:plain

 

私は8ホールのブーツ‘PASCAL’ とラムウールのセーターを購入。 

PASCALはマーチンのファーストモデル。

柔らかいナッパ革で作られていて、ハードコアな印象になりすぎないし、靴擦れしづらくて 良い。

 

スタンダードモデルなので、現在もUKの店舗で £100(約18000円)で販売されているが、このショップでは £30(約5400円)で購入できるのでかなり安い。 

ちなみに日本の正規店だと22680円。

 

f:id:marystow:20151022064823j:plain

 

花が咲く頃、田舎の自然と‘サンダル’を楽しみに、もう一度行きたい。

パーティに行くの辞めた日の考え。

音楽が溢れている。

 

ネットサーフィンをしながらダークテクノを流し聴いている。

 

コンピューターを1つの楽器として扱い生まれた音楽が、コンピューター上に蔓延している様子。

 

心でなく脳に響いてくる。

目を閉じれば、自分だけの風景やストーリーが見えてくる感覚。

 

テクノとは一聴、都会的な印象がある。

しかし、車で夜の森を走っているとき、キャンドルを灯した部屋、静かな場所でほど耳に触れたい音楽でもある。

 

f:id:marystow:20151019091920j:plain

 

テクノとは、皆で聴く音楽なのか。

皆で踊る音楽なのか。

皆で感動する音楽なのか。

増えていくテクノ人口。

皆で空間を共有すべき音楽なのか。

そんな時があってもいい音楽なのか。

テクノとはなんなのか。

 

静寂や破滅、安心感と孤独。

急速に変化していく時代の中で、急速に変化をしていく掴めないジャンル。

 

木や水や火と同じ様に、自然物質として電子音は存在すると言い切ったテクノメーカーの友人。

生まれた時から電子音がある時代に生まれたのに、そんな考えは浅はかだと、遠い場所からテクノを聴いている。

 

 

UKスクワットパーティ

2015年9月最後の土曜日。

 

ダークサイケのスクワット(不法占拠)パーティーに行ってきた。

 

スクワットパーティって何?

と聞かれることが多いがうまく説明できない。

 

許可のおりてない場所に、勝手にサウンドシステムを持ち込みパーティする。

警察がきたら終了とはいつも言われる。

 

場所がその日の夜まで分からない。

 

私はPsydelic wayというクルーのスクワットに行くことが多いが、彼らのFACEBOOKページに載ってるアドレスにメールすれば、携帯の番号が送られてきて、そこに電話をかければポストコードがアナウンスされるシステム。

(UKのポストコードはピンポイントで場所を断定できる。)

 

フリーなことが多いが、ここ最近は£5くらいチャージするパーティも多いと友達が嘆いていた。

 

大概セントラルからは離れた郊外で行われる。

この日もTUBEで最終駅まで行き、そこから徒歩1時間。

農場、草原の中にある林の中。

 

まだ、サイケのパーティに行ってるの?

ってからかわれることがある。

 

気にしない。

UKのサイケトランスシーンは面白いと思う。

そしてスクワットパーティは面白い。

 

コミュニティがあり、皆友達みたいになる。

日本でいう小規模なレイブにきた感覚。

 

デコレーション。

この日のメインは、赤ちゃんの人形が無数に木に括り付けられていてカオス。

 

サウンド。

どうやって運んだんだっていう大きさのスピーカー多数。

爆音。とにかく爆音。

音にまみれて踊るしかない。

 

オーディエンス。

フレンドリー。踊ってれば誰かが話しかけてくる。

ビールやジョイント、水が勝手に回ってきたり、回したり。聞けば違う物が回ってきたり。

助け合い、シェアの精神が他のパーティに比べずば抜けている。

 

その名の通り、完全に脳内トランス状態で踊っている人が多く、幸せな空間。

 

なにより深い自然の中で新鮮な空気で踊れるっていうのは贅沢。自然はなにより美しいアートだ。

 

今回はキャンプファイヤーがあって夜暖かかった。

 

中には缶ビール、水、ガス風船(各£2)も売っている。

 

トイレはないから、ティッシュはマストハブで。

 

NHK koyxenな夜

2015年10月10日

 

ダルストンのbirthdaysで日本人テクノアーティストのNHK koyxenがプレイするとResident adviserで見つけて行ってきた。

 

深い時間に着いたら、ちょうどトレードマークのプラスティックの眼鏡をかけた彼がでてきて、プレイが始まるところだった。

 

NHK koyxenを知ったのは、テクノ好きの友達に、

『ベルリンのPANっていうレーベル面白いよ、きっと好きだと思う。』

と言われ、チェックしてたら発見した。

 

Lee gambleやObjektなどのアーティストに並んで、日本人のNHK koyxen。

なんて読むか分からないけど。

 

実験的、エクスペリメンタルテクノ。

日本人らしくない面白い音を作っていて、興味深かった。

 

静かに始まった。

 

ダルストン内でも、特にこのエリアはクラブやバーが向かい合わせ、隣り合わせに建ち犇めき、週末は道路にまで人が溢れている。

土曜日の今日も例外ではなかった。

 

一階はバー、階段を下ればクラブ。

広くはない、暗い、ダルストンらしいヴェニュー。

 

激しく踊っていたクラウドの足が一瞬止まる。

 

そして、浮遊感 を捉えたものから、楽しみ始めていく。

ゆらゆらと動き出す。

 

無駄を排除したような音、複雑に重なっているような音。正反対の印象の不思議。

 

ジャンルを言うのはナンセンスだが、アンビエントと脳をつかまれるノイズが入れ替わる。

 

ジャンルを言うのはナンセンスだが、インダストリアルな音が空間で遊んでいる様。

クラウドは手をうねらせて、音を追いかけていた。

 

深い時間にマッチした。

 

彼のパフォーマンスでしか味わえない空間、音楽。

ジャンルを超えて変化していく音と人。

 

いい経験。

 

PANからだしているLPのタイトルはDance classics.

これがダンスのクラシックという彼は間違いなく変人なのであろう。

イーストロンドンのラーメン屋

2015年10月7日

 

ラーメンが食べたい!

海外に住んでいても、日本に住んでいても、いきなり無性にラーメンが食べたくなるときがある。

ラーメンの不思議。

 

ロンドンでラーメンといったら、

世界チェーンを広げる一風堂

連日行列、噂の金田屋

ジャパンセンター運営で、ロンドンに数店舗を構えるSHORYU

SOHOにある名店サスケ

深夜までやってて飲んだ帰りにいける一点張

などの名前をよく聞く。

 

それらは全てSOHOから徒歩圏内に位置するのだが、イーストに住んでて、ラーメンが食べたい、という理由でわざわざセントラルにいこうという気にはなれない。

 

ロンドンは空前の豚骨ラーメンブーム。

 

そしてイーストロンドンにも豚骨ラーメン屋がある。

 

その名もTONKOTSU EAST。

Haggerston駅から徒歩1分程の場所にある、ちょっとお洒落なラーメン屋。

キングスランドロード添いからも見える‘豚’の看板が目印。

f:id:marystow:20151011000336j:plain

 

中に入ると日本のラーメン屋の匂い。

テンションが上がる。一瞬で、頭の中ラーメンでいっぱい。

ラーメンの不思議。

 

f:id:marystow:20151011000440j:plain

 

メインメニューはつけ麺、豚骨ラーメン、醤油ラーメン、鳥ラー油ラーメン。(すごく気になる)

 

TONKOTSU BAR &RAMENはロンドンに5店舗あるらしいが、つけ麺はEAST限定メニューらしい。

今回は店の名前にもなってる位だから無難に豚骨ラーメンをオーダー。

豚骨ラーメン£11。(+チップが12%、トータル£12ちょっとになる。)

 

f:id:marystow:20151011001027j:plain

f:id:marystow:20151011000528j:plain

 

場所柄か、お客さんは全員外人。

スタッフも全員外人。とっても愛想の良いスタッフ。

広くて開放感があるお洒落な店内。

 

店内奥には製麺機が!

日本から取り寄せた製麺機で、店内で製麺してるそう。

 f:id:marystow:20151011000625j:plain

麺はもちろん、ストレートの細麺。

豚骨スープが濃厚で、表面に幕が張っている程。 

普通に、豚骨ラーメンでした。

 

麺がスープをすってしまっているのが少し残念。あとスープの量が少ない。

店員さんにいったら、無料でスープを足してくれたので良かった。

 

日本のラーメンと比べたら劣るものの、家から徒歩15分の場所で豚骨ラーメンがあるのは有り難い。

 

日本のラーメン屋って食べ終わったらすぐ店を出るけど、この店はBAR&RAMENと詠っているだけあってバーでラーメンを食べてる感覚で、食べ終わったあとも、ゆっくりしていっていいよっていう感じ。

f:id:marystow:20151011000738j:plain

大食いの私は、替え玉£2も追加オーダー。

次はEAST店限定のつけ麺、そして気になる鳥ラー油ラーメン狙いでいこう。

 

 

ちなみにイーストロンドンのラーメン屋は、

同グループのTONKOTSU MARE STREETがハックニーにあるのと、

リバプールストリートステーション近くに2015年4月にオープンしたばかりのSHORYUがあるよ。